
所属 | 黒目川診療所 |
---|---|
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
職歴 | 置き薬販売会社→デイサービス→テーマパークスタッフ→特別養護老人ホーム→黒目川診療所 |
所有資格 | 社会福祉士 介護福祉士 |
- Q. Q. 今の仕事を目指した理由
- 「住み慣れた自宅で暮らし続けることを支えたい」——介護職として働く中で強く感じた思いです。特別養護老人ホームで長く勤務するなか、環境が変わることでご本人もご家族も負担が大きいと痛感しました。訪問診療なら在宅生活を継続するサポートができる。そう考え、1年間学校に通って社会福祉士を取得し、相談員の道へ進みました。
- Q. Q. 五麟会で実際に働いてみて
- 想像以上に“スペシャリスト集団”でした。医師・看護師・リハビリ職など各分野のエキスパートがそろい、質の高い医療サービスを提供しています。私は介護職からのジョブチェンジで今年4月に入社したばかりですが、毎日が学びの連続。レベルの高い現場で成長を実感しています。
- Q. Q. 職場の雰囲気・人間関係について
- とにかく相談しやすい空気が魅力です。先輩たちは忙しくても質問に丁寧に答えてくれますし、職種の垣根も低くチームで動く文化が根付いています。“地域のかかりつけ医”を掲げているだけあって、温かくフラットな人間関係が日常です。
- Q. Q. 今後の目標
- 「黒目川さんなら安心して任せられる」と地域の病院やケアマネさんに真っ先に思い浮かべてもらえる存在になりたい。そして患者様がもっと増え、東久留米市の皆さんが在宅で安心して暮らせる体制を広げていくことが目標です。
- Q. Q. 五麟会で働こうか迷っている方へ一言
- 迷うくらいなら、一歩踏み出してみてほしいです。成長できる環境、人に相談しやすい風土、そして地域貢献のやりがい——ここにはそのすべてがあります。安心して飛び込んできてください。