私たちの介護・医療サービスを「船」に見立てています。
乗組員は介護・医療従事者のほかに、地域のボランティア、
介護・医療のサービスを受ける
地域の人(患者さんや利用者さん)や、
その人たちを支える人(ご家族やご近所さん)など、
多様な人たちです。
さまざまな困難が待ち構えているかもしれない大海原を、
地域のみんなで協力しながら「船」に乗って進んでいきたい。
そして、船の旅を支える存在でありたいという想いで、
私たちはサービスに取り組んでいます。
私たち五麟会グループは、地域住民の皆さんの
健康・病気・生活・介護に関する困り事はもちろん、
地域で協働する他事業所様が抱える悩み事までも、
五麟会グループに相談すれば解決に繋がるという、
ワンストップサービスを提供していきます。
「五麟会グループ」という地域に根ざしたブランドが、
地域の中で確立され、そしてそれが日本中の皆さんからも注目され
世間を動かし、民意を動かし、政治を動かし、
いつしか私たち五麟会グループは、国境を超え、
大海原への航海の船出を迎えることも、そう遠い未来ではないはずです。
五麟会グループは、
「あなたらしく、わたしらしく生きていく、みんなの街づくり」
という理念を創業の原点とし、
介護と医療の融合を通じて社会の持続的発展に寄与できるように
努めてきました。
本業を通じた社会貢献に加え、
「未来の暮らしと街づくり」と「未来の業界づくり」を重点2分野とし、
五麟会グループの持つノウハウや資源を活用しながら、
積極的に活動を進めています。
さらに、地元住民との取り組みなどを通じ、
豊かな地域社会づくりの貢献に向け取り組んでいきます。